忍者ブログ

≪ 前の記事

次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

comments

【3/30】嗚呼、勿体無い。

本日の日経平均8,236円08銭、前日比390円89銭q(゚д゚ )↓sage↓

徹夜で参戦かと思われたが、7時半頃にPCの前で寝落ち。
起きたら前場が終わってました。

<本日売買銘柄/実現損益>
8900 セイクレスト +72円(損益率:+1.9%
---------------------
日計実現損益:+72円
通算実現損益:430円

起きてから8900のチャートを見たら、前場でストップ高をマークしてた。
勿体無いことしたなぁと思いつつも、持ち越し分を売り払う。

<持ち越し銘柄/評価損益>
8900 セイクレスト +52円
8889 アパマンショップホールディングス -40円
---------------------
評価損益:12円(前日比:+84円

改めて8900を買い、持ち越す。
8889は大引け間際に衝動買い、失敗したかも。

<本日のまとめ>
体調管理はしっかりと。

では、本日もお疲れ様でした。

PR

0 comments

【3/27】初心者らしい失敗談

本日の日経平均8,626円97銭、前日比9円36銭q(゚д゚ )↓sage↓

昨日売買して更に持ち越した銘柄を今日は寄りで売ろうとしました。
しかし差金決済になるとかで注文が出来ず。
本日はまだ取引してないのに何でかな?と思って調べたらすぐ答えが出た。

以前、ブログやBBS等で権利落日での取引は、権利付銘柄(決算銘柄など)と、権利付以外の銘柄とで受渡日が異なると見かけました。
しかし「受渡日が異なったらどうなるの?」ということまで考えて無かったです。
つまり、権利落日に関する話題は知っていたけど、内容までは理解してなかったと言うことになります。

権利落日で受渡日の異なる銘柄を扱う時は、翌営業日の取引のことも考えて扱わなければいけなかったんですね。これを理解してなかった為に持ち越した銘柄は売り時を逃し、評価損益がマイナスに転じました。

今回の件で、自分の資産の増減に関わってくる取引事項については、必死になって理解しないとダメと言うことを、身をもって知ることが出来ました。

ちなみに今日は取引無しです。
監視している銘柄にエントリーしたらマイナスみたいな銘柄が多くて、見てるだけ~な1日でした。

<持ち越し銘柄/評価損益>
8**0 銘柄A -72円

---------------------
評価損益:-72円(前日比:-108円
日計実現損益:±0円
通算実現損益:358円

今回の件は初心者らしい失敗だけれど、ザラ場で「初心者なので」は通用しないんですよね。自分の未熟さを改めて認識しましたよ。

では、本日もお疲れ様でした。

0 comments

【3/26】危ない橋とリベンジ

本日の日経平均8,636円33銭、前日比156円34銭(´∀`∩)↑age↑

今日はプラスなんですけど内容的には良くないものだったように思います。

<本日売買銘柄/実現損益>
8913 ゼクス +20円
8**0 銘柄A +92円

<持ち越し銘柄/評価損益>
8**0 銘柄A +36円

8913はタイミング良く入って速攻売り払いました。その後はストップ安に張り付いていたので、危ない橋渡ったんだなと。。。今後は気をつけよう。

8**0は持ち越し分を売り、更にデイトレで利を加算、そして再び持ち越しました。
この銘柄にこだわってなければ、別の銘柄で利を上げることも出来たかもしれないんですけど、こだわってしまう理由があります。
初回の株取引で負けた4714 リソー教育と何だか動きが似てるんですよ。
4714の時は何も出来ずロスカットを受け入れましたが、8**0は4714の経験が生きているのか、今のところ利を得つつ付いていけてます。
1つの銘柄に固執するのは余り良くない気がするんですけど、間接的にでもリベンジを果たしたいという気持ちが強いので、納得のいくところまでやってみようと思います。

---------------------
評価損益:36円(前日比:+36円
日計実現損益:+112円
通算実現損益:358円

では、本日もお疲れ様でした。

0 comments

【3/25】ただ見ているだけの1日でした。

本日の日経平均8,479円99銭、前日比8円31銭q(゚д゚ )↓sage↓

ん~今日は見てるだけでした。
いつもより集中力に欠けてたのかな?
買いたいなぁって銘柄が見つからず、大引けを迎えることに。
持ち越し銘柄の含み益が無くなっただけであります。

<持ち越し銘柄/評価損益>
8**0 銘柄A ±0円

---------------------
評価損益:0円(前日比:-52円
日計実現損益:±0円
通算実現損益:246円(前日比:±0%

結果は実現損益の上下も無くDaily株記としては面白味のない内容でしたが、今日の様子見を踏まえて明日以降に繋げていきたいと思います。

では、本日もお疲れ様でした。

0 comments

【3/24】なんだか今日は疲れたよ。

本日の日経平均8,488円30銭、前日比272円77銭(´∀`∩)↑age↑

なんだか今日は疲れました。
ザラ場の途中で居眠りしちゃう程に。

<本日売買銘柄/実現損益>
7873 アーク ±0円
9448 インボイス +135円

共に持ち越し分を売りました。
9448は一応今日も持ち越すか悩んだんですが、前場の寄りを見ててそのまま売っちゃいました。素人の判断だとしても上がると思い描ければホールドも有りだったんですけど、よくわからない状況でホールドしてるより売った方がマシかなと、まぁ上がってたら売るの早まったーって言いそうだけど。
7873は後場で我慢が足りず同値で撤退、またしても「待てない」という悪い癖が出ました。

余力全快になったところで別の銘柄を買いました。
結果的に含み益を保持しつつ持ち越すことになったんですが、この銘柄は手をつけるんじゃなかったと買ってから終日後悔しております。
明日以降、何とか頑張ってくれとしか言えない。

<持ち越し銘柄/評価損益>
8**0 銘柄A +52円

---------------------
評価損益:+52円
日計実現損益:+135円
通算実現損益:246円

やっぱり銘柄は吟味して選ばないとダメですね。
衝動的に買った銘柄で精神力をかなり削られました。

では、本日もお疲れ様でした。

0 comments

【3/23】スイングの練習中ですよ。

本日の日経平均8,215円53銭、前日比269円57銭(´∀`∩)↑age↑
1月29日より約2ヶ月振りの8,200円台となってます。

さて本日は、前場にスイングの練習のつもりで2銘柄抑えたのに、後場で鞍替えしちゃいました。何というかスイングって強靭な精神力と資金力に余裕がないとやれないのではと思いました。

<本日売買銘柄/実現損益>
8900 セイクレスト ±0円
9**8 銘柄A +20円

8900を同値で売り払い、9**8を半分利確、復活した余力で7**3を購入。
8900は正直持ち越したかったけど、それより利の乗りそうな銘柄7**3を見かけたので、7**3を買うためにも資金的に切るしかなかった。この判断は正しかったのかは今のところわかりませんが、8900の含み益が100円超の時に切れなかったのはミスったかなと思います。

9**8も半分利確ではなく、本当は買い増ししたい気分、やるせねぇです。
これで7**3が明日以降微妙な出来だと株のセンスないかも?と落ち込みそう。

<持ち越し銘柄/評価損益>
9**8 銘柄A +60円
7**3 銘柄B +100円

---------------------
評価損益:+160円
日計実現損益:+20円
通算実現損益:111円

それと今更言っても後の祭りですが、最近監視してたアイフルと武富士、何で今日に限って買ってないのかとw
本当に株って難しいですね。
では、本日もお疲れ様でした。

0 comments