忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

comments

【090705】メッセージ返信

7/3、「松井証券で始める1万円からの株初心者デイトレ日記」のひろくんよりメッセージを頂きました。
余りメールチェックしないので1日遅れて気付きました。申し訳ない!

メッセージの内容は私への質問でしたので早速答えてみようと思います。

1 KT2Sさんのスペックを教えてください。
基本的なスペックはBlogInfoのKT2Sについてを参照ください。
この辺りを見た上での質問だったらどのようなスペックをご所望だったのだろうか。
綾波レイ「私には何もない」
とまでは言わないけど他に語れるようなスペックもそうないような。

2 順張り派それとも逆張り派ですか?(私の印象だと順張りのイメージを受けます)
どちらかというと、ひろくんのイメージ通り順張りのような感じなのかな。
逆張りで入ったつもりが正確には逆張りじゃなかったこともありけり。
まだまだ理解に乏しいので現状では模索中といったところです。

3 ナンピンをするのは何故ですか?(初心者がナンピンをするのは如何なものでしょう)
初心者ゆえに経験してどんな効果があるのか知るため。
ここ3ヶ月何度か良い目も痛い目も見てきたので、なんとなく用途を把握してきましたが、どうしても必要な場面以外では余り使いたくはない感じですね。
取り合えず使い方を誤ると酷い目に合うということはわかりました。

4 不動産銘柄に偏っているのはどうしてですか?(資金に見合った銘柄が選出されていない様に感じます)
セクターという概念を知ったきっかけが不動産銘柄だったので、監視銘柄の中に不動産銘柄が多いんだと思います。
資金に見合ってないってのは、6月からは自分の株取引の腕を考えて資金の1/4以下、最大でも1/3くらいで約定できる銘柄を選出しているからかもしれません。

5 ファイト一発!充電ちゃん!!は視聴していますか&視聴継続予定ですか?
残念ながらAT−Xは視聴してませんが、気になったので某所に上がってるのを視聴しました。

6 ファイト一発!充電ちゃん!!の印象を一言でお願いします。
つーか、これなんてエロゲ?

7 ビッチくん「根性出せヘタレ虫め!ドブ以下のメスアヒルめ!!ンハンハしてんじゃねぇよ!それでも愛の魔法少女か!!」のシーンはニヤニヤしていましたか?
どう答えても好感度下がるだろこれwww


ニヤニヤシテマシタ。

8 うみねこのなく頃には原作をプレイ済みですか?
ひぐらしはプレイしたけど、うみねこは未プレイです。

9 うみねこのなく頃には視聴していますか&視聴継続予定ですか?
東海地方では1日(水)スタートだったので見ました。
視聴は継続する予定だけど内容はグロいと聞いたので、何時ぞやのひぐらしのように放送自粛の流れは勘弁して欲しい。

10 うみねこのなく頃にの印象を一言でお願いします。
登場人物多いなw

11 うみねこのなく頃にで一押しのキャラは誰ですか?
顔と名前、性格がまだ一致してないです。
う~!う~!はさすがにちょっとウザく感じたのでもう少し自重。

12 児童ポルノ規制についてどう思いますか?
6日に修正案を出し合って今国会で成立を目指すとかで話題になってるやつね。
今のところポルノの線引きが曖昧でよくわからんです。
改定するなら線引きをしっかり決めた上で単純所持や取得罪を議論して欲しいところです。
宮崎駿監督のとなりのトトロのお風呂シーンですらカットされている国もあるようだけど、トトロを単純所持してましたで逮捕される世の中は見たくないな。
え?3次元?(゚⊿゚)シラネ

13 実際に児童ポルノ規制法案が適用された場合、逮捕される自信はありますか?
そもそも自信のある人でも公の場ではこの問いにはありませんとしか言えないかとw
よって、ありません。

14 最後にひろくんについて何かご意見・ご質問はありますか?
いつもブログを拝見していますが、初心者投資家とは思えないほど鮮やかな戦績ですね。これがニュータイプなのかと心底感嘆しました。

私も質問考えてみました。回答するかはご自由にw
1 株や為替の知識は独学ですか?
2 損切りの判断はどのようにして行ってますか?
3 9割以上資金を溶かしたFX、再開する予定はありますか?
4 今後資金を追加しての株取引は考えていますか?
5 狼と香辛料の2期がそろそろ始まりますが、1期は視聴されました?また2期の視聴予定はありますか?
6 今、一押のアニメキャラは誰ですか?
7 ぶっちゃけ幼女スキーですか?
8 投資やアニメ以外でハマってることってありますか?
以上です。

お、思ったより質問答えるのに時間掛かったぜ。
今後の取引に影響を与えそうな質問もあったのでありがたかったです。
改めて、ひろくんメッセージありがとうございました!
コンゴトモヨロシク。

PR

0 comments

【6月5週-7月1週・株取引結果】+717円

<今週の実現損益>

06月29日(月)+180円
06月30日(火)+207円
07月01日(水)+30円
07月02日(木)+304円
07月03日(金)-4円

週間実現損益:+717円
通算実現損益:-12,621円

今週はここで買っても良いのかなとビクビクしながらの取引が多く、思い切って攻めれた場面は少なかった気がします。
そんな調子だから様子見してて上昇していく株価を見送ることもチラホラ、余り精神的に宜しくない週だったなといった印象。

では、良い週末を。

0 comments

【09/07/03株取引結果】-4円

本日の日経平均9,816円07銭、前営業日比60円08銭q(゚д゚ )↓sage↓

<本日売買銘柄/実現損益>

8913 ゼクス -4円

日計実現損益:-4円[手数料:±0円、税金:±0円]
通算実現損益:-12,621円

<前場>
8913:買い2株898円[10:22]→売り2株896円[10:29]で損切りました。
これだけなので約定画像は無し。

<本日のまとめ>

今日は余り気分が乗らなかった。
参戦も1回きりで終始見送り状態。
土日、しっかり寝てリフレッシュしたいところ。

では、本日もお疲れ様でした。

0 comments

【09/07/02株取引結果】+304円

本日の日経平均9,876円15銭、前営業日比63円78銭q(゚д゚ )↓sage↓

<本日売買銘柄/実現損益>

07/02-約定銘柄画像
8900 セイクレスト +304円

日計実現損益:+304円[手数料:±0円、税金:±0円]
通算実現損益:-12,617円

起きたら前場が始まっていた。
とりあえず持ち越した8900の様子を見る。
一応一部利確したけど欲が出て捌ききれなかった。
人間、欲を出すと本当にダメですねぇ。

後場はアニメを見ながら横目で監視してました。
アルデプロ[8925]が駆け上る直前を見ていたんだけど、買おうか迷って結局買わなかったのは残念だったな。

<本日のまとめ>

ちと保有する配分を間違えたっぽい。
どの銘柄をどれだけ買うか、今一度考えないと。

では、本日もお疲れ様でした。

0 comments

【09/07/01株取引結果】+30円

本日の日経平均9,939円93銭、前営業日比18円51銭q(゚д゚ )↓sage↓

<本日売買銘柄/実現損益>

07/01-約定銘柄画像
8889 アパマンショップホールディングス +30円

日計実現損益:+30円[手数料:±0円、税金:±0円]
通算実現損益:-12,921円

株価を見ては買おうか買うまいか悩んだ1日。
何も買わずに終わるのも寂しかったので8889をスキャって終える。

<本日のまとめ>

7月初日、一応プラスだけど冴えない1日だったなぁ。

では、本日もお疲れ様でした。

0 comments

【2009/06株取引結果】+1,651円

6月取引結果

月間実現損益 +1,651円[手数料:-315円、税金:±0円]
通算実現損益 -12,951円
取引日数 21日間
取引した日の平均実現損益 +78円

6月週別実現損益

1週 +788円
2週 +62円
3週 -216円
4週 +630円
5週 +387円

6月の取引データ

6月取引回数 57回
取引した日の平均取引回数 3回
利益確定した回数 46回
利益確定時の平均利益 +77円
ロスカットした回数 8回
ロスカット時の平均損失 -197円
同値撤退した回数 3回

6月の損益ベスト5銘柄

1位 8892 日本エスコン +590円
2位 4302 オープンインタフェース +297円
3位 8900 セイクレスト +247円
4位 9448 インボイス +235円
5位 2330 フォーサイド・ドット・コム +230円

6月の損益ワースト5銘柄

1位 8577 ロプロ -500円
2位 2318 中小企業投資機構 +5円
3位 8913 ゼクス +23円
4位 3239 総和地所 +25円
5位 4314 ダヴィンチ・ホールディングス +30円

6月の損益ベスト取引日

1位 11日 +410円
2位 26日 +385円
3位 24日 +371円
4位 15日 +370円
5位 2日 +351円

6月の損益ワースト取引日

1位 10日 -500円
1位 17日 -500円
3位 22日 -200円
4位 19日 -121円
5位 25日 -38円

<今月のまとめ>

取引データを見たところロスカットの判断がまだまだ甘いようだけど、4月、5月の乱れっぷりと比べると6月はかなり安定したかな。
今までよりも扱う銘柄や株数を考慮したお陰かもしれん。

しかし今月の結果では原資回復は果てしなく遠いように感じるなぁ。
まぁでも何も知らなかった素人が3ヶ月持ち堪えただけでもマシな方か。
この調子でもう3ヶ月生き残れるよう今後も精進に励む次第であります。

では、今月もお疲れ様でした。

0 comments